指導内容
小論文指導
翔励学院の小論文指導は、決まりきった答えを教えるのではなく、テーマについての解説、対話、演習などを組み合わせて指導しています。生徒の希望進路や知識量などを考慮し、一人ひとり異なる指導法を展開しています。この指導法により、書いた本人が驚くほど、入会当初とは明らかに違う文章が書けるようになり、合格することができます。
<指導内容の一例>
1:小論文の書き方・基礎学習
・小論文とは何か、採点基準は何か、どのような構成で書くのか、などについて学習をします。
2:志望大学・学部・学科で求められる学力・知識の構築
・志望大学に対応するためにはどのような学力が必要か、どのように学習するのかなど、実際に小論文の作成作業をしながら学習します。
3:志望先の傾向と対策
・過去問題や想定問題を実践しながら、合格までに不足している学力のカバーを実施します。
※実際の指導内容の一部を、無料ノウハウとして、本ホームページ上にも掲載しています。
志望理由書・提出書類指導
翔励学院の志望理由書・提出書類指導は、本人がどんな歩みをしてきたのか、将来についてどのように考えているのかなど、徹底したヒヤリングを行います。そのうえで、大学の求める学生像と照らし合わせながら、生徒本人の強みを活かしたもっとも効果的な展開・作成指導を進めます。大学で学ぶことについて、将来について深く考える指導だからこそ、面接中に提出書類の内容を絶賛される生徒もいます。
<指導内容の一例>
1:志望先の分析・研究
・志望先が求めている学生像や、求められている記載内容を学習します。
2:自己分析・下書き
・志望先について理解できたら、自分の経験等から、どのような内容を組み込むのか、戦略を練ります。
3:添削
・実際に文章化し、添削を繰り返し行い、完成度を上げます。
面接対策
翔励学院の面接対策は、面接で問われるであろう内容を講師と対話を繰り返し、じっくりと考えていきます。このような指導を受けた者の中には、面接中に合格を伝えられてしまう生徒もいました。高校受験やそれまでの経験上、面接で失敗してきた生徒であっても次々と合格しています。
<指導内容の一例>
1:想定問答の作成
・想定される質問と回答のリスト化を実施します。
2:想定問答の添削
・想定問答が、志望先の求めるものとなっているか、提出書類と矛盾点がないか、確認します。
3:演習・想定外の質問への対策
・必要に応じ、面接の演習を実施します。あわせて、想定問答で準備していなかった質問が来た場合の対応法について学習します。
その他学習指導
志望先が決まっていない受講生には、進路指導を行なっています。そもそも自分が何を学びたいのか、本人がわかっていない場合などがあるため、進路情報の提供と適切な大学選びの指導を実施しています。
また、オープンキャンパスへの臨み方、ホームページやパンフレットの活用法についても指導をしています。
合格が決まった学生には、アフターフォロー指導を行なっています。少ない回数ではありますが、大学におけるレポートや論述試験に対する準備、専門分野の継続的学習を行なっています。