Iさん 日本大学

分析

もともと、「スポーツトレーナー」になりたいとのことで、目標意識はありました。しかし高校生活の中で部活動に熱中しすぎたことから、意識はあっても自分の将来像に対する具体的な調査や大学の分析、そのような学生が求められのか、といった分析がなされていませんでした。そこで、部活動で培った言い訳をせず、課題にまっすぐ向かう姿勢を活かし、「知識」と「洞察力」の訓練実施をしていくこととしました。

施策

大学の求める学生像について分析を行うことは他の受講生と同じですが、今回の場合は「スポーツトレーナー像」の探求が必要でした。自分がなぜその職に魅力を感じているのか、といった大まかなヒヤリングから開始し、自身の失敗(怪我)や今後どのような社会になってほしいのか、自分はスポーツトレーナーとしてどのような社会貢献ができるのか、について対話を重ねました。あわせて、10年後、20年後にはどのようなビジネスパーソンが求められる時代になるのか、といった内容も講師が解説をいたしまいた。

効果

結果として、ただ単にトレーニングを指導するのではなく、「怪我や不調を予防するトレーナー」になっていきたい、という視点で志望理由書や提出書類を作成し、小論文・面接においても予防の観点から論じていくように学習を重ねました。元来持ち合わせていた高い志に、適切な知識・情報が入ることにより、それまでは意見を考える際に頭を抱え、頭を抱えることの多かったのですが、質問に対して即答できるようになりました。併願した他大学においても、非常に高い評価を得たようです。