無料ノウハウ

3つのNG回答

小論文同様、大学入試の面接は、年々よく受験生をチェックするものとなっています。今回は面接でのNG回答を3つ紹介します。これを答えてしまうと、面接ではかなり不利になりますので、十分に気をつけて頂きたいと思います。

1:志望理由書の内容をそのまま述べる

面接ではまず、志望理由が聞かれると考えて間違いはないでしょう。(稀に聞かれない場合もあります。)この時に、事前に提出した志望理由書の内容をそのまま暗記して話す人がいます。
面接官は志望理由書を手元に置きながら質問をしています。志望理由書に書かれた内容を覚えているかどうか、そんな試験を大学入試という場ですることはありません。志望理由を聞くというのは、志望理由書の中で、どこが最重要ポイントなのか、どこに焦点を絞り質問をするべきかなどの確認の意味などがあります。
ここでは、志望理由書の中でもっとも言いたい部分を、端的に話すようにしてください。

2:抽象表現

小論文や志望理由書同様、面接においても、「具体的に」回答することを心がけてください。
「様々な」「色々な」「重要だと感じています」などといった抽象表現は使わないようにしてください。その表現を使った場合、次に「それは具体的にどういうことですか」と聞かれる可能性があります。
もちろん、多くの知識や情報があり、抽象的な表現をせざるを得ない場合は抽象表現を使用しても構いません。しかし「具体的には?」と聞かれた際に、的確にいくつもの事例を出すことができない場合には、抽象表現は避けてください。

3:言い訳

調査書が提出される場合はその内容から、あるいはその場で苦手分野や失敗したこと、結果が良くなかった事柄について質問をされる場合があります。成績やその場で突然、聞いてほしくないことを聞かれるので、同様してしまうこともあるでしょう。
ここで一番言ってはいけないのが、「言い訳」です。自分を取り繕うことや、周りのせいにするなど、もっとも回答としてふさわしくないものです。
自分の足りない部分を指摘されたら、素直に認めることはもちろん、なぜうまくいかなかったのか、同じ失敗をしないためにはどうすれば良いのか、そのためにどのような努力をしているのか、面接官はそこを聞きたいのです。

翔励学院は、小論文・提出書類・面接すべてにおいて妥協せずに指導を展開しています。当学院の生徒たちは、上記のようなNGワードを言うことはありません。こういったフレーズがNGである、ということをわざわざ伝えなくとも、日ごろの授業の中で認識できているからです。特別な練習をしなくても、自然とふさわしい言葉を発することができるのです。面接について相談したいとお考えの方は、当学院の無料楽手相談にお越しください。

無料ノウハウ カテゴリ一覧

高い指導力があるからこそ提供できるノウハウを、
当塾のHPをご覧頂いた方々のために、無償で提供しています。
カテゴリをクリックすると記事一覧を表示します。

  • 小論文の書き方
  • 提出書類の準備
  • 面接対策
  • その他学習方法
真剣に取り組む生徒へ 翔励学院は、圧倒的な指導力で合格へ導きます 完全予約制の無料学習相談受付中!
相談予約・お問い合わせ