無料ノウハウ

頑張っているのに成績が伸びない理由

努力だけでは伸びないことも

勉強しているのに成績が思うように伸びない、結果が出ない、ということがあります。
このときに、努力が足りない、私には向いていない、と落ち込んでしまう方もいらっしゃいます。
勉強は、ただやみくもに努力だけしても、成績が伸びないことがあります。

 大前提として、努力をする、忍耐をする、というのは,人としての基本的な能力であるため、これらは当然のことながら、必要です。
しかし、頑張れば頑張るほど、成績が伸びないという場合があります。ここでは、努力一辺倒で勉強することとは違う視点をお伝えします。それは「サボる」こととは違うということを、まず理解して頂きたいと思います。

勉強と苦痛


頑張っているのに成績が伸びないというのは、言い換えれば
頑張っている、ということを、自分が大いに自覚している状況です。
「頑張っている」という自覚は、苦痛に近いものがあります。

もし、勉強が楽しいものであれば、頑張っているという自覚ではなく
楽しんでいるという感覚になります。「頑張っている」という自覚の中には,
苦しいことに取り組んでいるという意識があるのではないでしょうか。

 人はできる限り苦痛を避けようとします。そうすると、無意識のうちに、苦痛と共に、「勉強する」ということを避けようとし、学習効果を落としている、ということも一つの可能性として考えられます。

苦痛から習慣へ

そこで、勉強と苦痛を切り離すことが必要です。
このための工夫として、勉強を楽しくする試みや自分のモチベーションを上げる方法など、
さまざまな教材や参考書が出されていますが、自分に合った方法で、「苦痛」から「習慣」へ変化させることで、成績は向上します。

 翔励学院では、生徒が勉強に対して、あるいは志望大学や分野に対するモチベーションを確認します。義務感であったり、本当は大学ではサークル活動など、勉強以外のことがやりたくて「仕方なく」受験準備をしているという状況では、なかなか良い結果が出ないと考えています。そこで、その生徒が本当に学びたいと思えるような学部や大学探しというところを含めて指導にあたっています。こういったケースの多くは、大学選びの段階で、リサーチの仕方が十分でないためです。

現在、希望進路は一応決まっているがモチベーションが上がらない、思うように成績が伸びないなど、ご相談希望の方は無料学習相談へお越しください。状況をお伺いし、どういった対策をするべきか、ご案内させていただきます。

無料ノウハウ カテゴリ一覧

高い指導力があるからこそ提供できるノウハウを、
当塾のHPをご覧頂いた方々のために、無償で提供しています。
カテゴリをクリックすると記事一覧を表示します。

  • 小論文の書き方
  • 提出書類の準備
  • 面接対策
  • その他学習方法
真剣に取り組む生徒へ 翔励学院は、圧倒的な指導力で合格へ導きます 完全予約制の無料学習相談受付中!
相談予約・お問い合わせ