無料ノウハウ

面接以外も面接

面接対策のため、日ごろから気をつけることは何かありますか?
こんな質問を受けることがあります。

面接に向けたQ&Aの準備や事前に提出する書類を見返すということはもちろんですが、
ここではもう少しステップアップした方法をお伝えします。

本番前からの準備

お芝居の世界で役作りという言葉があります。舞台に立つ前から、撮影に入る前から、その役になりきっていくこと、演じる役柄の世界観に入っていくことです。
面接を突破する学生は、役者さんの役作り、と同じ状態を作り出しています。

面接試験は、受験生の学習に対する想いや活動などを、対面式で確認する場です。
受験生は「その場で」何を答えるかということを気にします。
面接官は、受験生がその場で何を話しているかだけではなく、
その人の仕草や話し方、表情などから滲み出るものまで見抜こうとします。

 相手はプロです。いわゆる「その場しのぎ」の対策は通用しないものとお考えください。
オープンキャンパスや試験前後など、さまざまな場面で関係者がいる場合があります。
推薦入試などでは、在籍している学校からの調査書などが提出されます。
面接試験当日だけではなく、日々の生活の中で、すでに面接は開始している、と意識することが大切です。

日常生活の中で訓練する

もし誠実な学生として、面接官に理解してもらいたいのであれば、誠実な言葉、行動を日ごろから心がけてください。 元気な学生であると思ってもらいたいのであれば、日ごろから大きな声で挨拶するなど、自分自身が元気に振る舞ってみてください。

 日頃の言葉遣いの中で、最低限の言葉遣いを意識する、相手に伝わるように表現するなどクセをつけておくことです。クセになってしまえば、自然とできるようになります。
たとえ予測していない質問が来ても、崩れることなく、面接を乗り越えられます。

 逆に言えば、このクセがついていないと、面接に対して必要以上の緊張感と重圧に負けてしまいます。日頃から少し意識するだで、実は面接は堅苦しいものではなく、
相手とのコミュニケーションと捉えることができ、余計な緊張に負けてしまうことも回避できます。

翔励学院では、志望大学を確定した段階から、その大学にふさわしい態度・言葉・礼儀などを、日ごろの授業の中で指導しています。
日々の練習・積み重ねが重要です。各志望大学による個別の対策ご希望の方は、無料学習相談をご利用ください。

無料ノウハウ カテゴリ一覧

高い指導力があるからこそ提供できるノウハウを、
当塾のHPをご覧頂いた方々のために、無償で提供しています。
カテゴリをクリックすると記事一覧を表示します。

  • 小論文の書き方
  • 提出書類の準備
  • 面接対策
  • その他学習方法
真剣に取り組む生徒へ 翔励学院は、圧倒的な指導力で合格へ導きます 完全予約制の無料学習相談受付中!
相談予約・お問い合わせ