無料ノウハウ

志望理由書はここを見られる

志望理由書だけで即合格(?)

志望理由書は、総合型選抜や学校推薦型選抜において、ほぼ必ず課せられます。
志望理由書がきちんと書かれていなければ、即不合格となってしまうこともあります。

当学院の受講生の中には、志望理由書の完成度が高かったがために、
あなたは合格、と面接中に言われてしまった者もいます。
面接を受ける段階で、他の受験生と差がついている、ということが起こるのです。
そのため、志望理由書は大変重要です。

それほど重要な志望理由書は、どこが見られるのか、何に気をつけるべきか、ということをお伝えします。

1:志望理由に必然性はあるか

受験生の志望理由と、大学の理念・学部の中で重要視していることなどが合致しているか、いわゆる「マッチング」と呼ばれる要素です。
自分が「志望理由」として掲げているものは、その大学がどの程度、力を注いでいることでしょうか。もしもそうでなければ、他の大学でも良いのではないか、と思われてしまいます。大学には、アドミッションポリシーの他、育成した学生像や学部・学科ごとの取り組み(ゼミや研究活動等)があります。こういった情報と自分の志望理由とを見比べて、その大学を選んだ「必然性」があるか、確認をしてみましょう。
 

2:具体的に述べられているか

志望理由書の中では、具体性が求められます。
高校時代の経験を話すのであれば、いつ、どこで、誰が、何をして、自身はどういった点に関して、何を考えたのかなどを書きます。過去の経験を具体的に書くことにより、より明確に相手へ伝えることができます。
大学生活内で取り組みたいことを書く場合には、どのゼミに入って、どんな研究をするのかなどを書きます。未来に実行したいことを具体的に書くことにより、本気でそれを考えているという信憑性に繋がります。

3:将来像が明確であるか

将来像と言うと、どのような職種に就くか、ということをイメージされがちですが、
卒業後の進路ばかりが将来像ではありません。
入学後、何を学びたいのか、どのような力をつけたいのか、どのような講義やゼミに関心があるのか、それが志望理由にどのように結びついているのか、ここでも具体的に記載することが求められます。

いずれにせよ、志望理由を書く前に、大学についてよく知ること、大学の教員や志望分野についての本は読んでおくこと、自分の経験を具体的に整理しておくことなどが、良い志望理由を書くための準備です。

翔励学院では、志望理由書を書き出す前に、志望大学に関すること、高校生活や現在考えていることなどヒヤリングを実施し、どんな構成で書いていくかを指導しています。何度も添削を繰り返すことで、完成度の高い志望理由書を作成することを可能としています。
志望理由書を添削してほしい、志望理由書の書き方を教えてほしいという方は、無料学習相談へお越しください。

無料ノウハウ カテゴリ一覧

高い指導力があるからこそ提供できるノウハウを、
当塾のHPをご覧頂いた方々のために、無償で提供しています。
カテゴリをクリックすると記事一覧を表示します。

  • 小論文の書き方
  • 提出書類の準備
  • 面接対策
  • その他学習方法
真剣に取り組む生徒へ 翔励学院は、圧倒的な指導力で合格へ導きます 完全予約制の無料学習相談受付中!
相談予約・お問い合わせ