覚醒する生徒たち
投稿日時:2024/10/03(木) 14:26

こんにちは、岡本大空です。
先日、授業の準備を終え、スタッフに留守番をお願いしてコンビニへ水を買いに行きました。コンビニから出ると、道の反対側で本を読みながら歩いている若者たちの姿が目に入りました。その数名はすぐに小さなビルの中に入っていきましたが、よく見ると当学院の生徒たちでした。
驚くべきことに、彼らは授業で扱っているものとは異なる本を読みながら、渋谷の街を歩いていたのです。もちろん、危ないからやめるようにと普段は注意していますが、それでも自発的に学びを続ける姿勢には感心せざるを得ません。
思い返せば、彼らが初めて教室を訪れた時は、「◯◯大学に行きたい」「◯◯業界に入りたい」といった結果だけを追い求め、勉強をその手段としか見ていない未熟な状態でした。しかし今や、彼らは「学びが楽しい」「あの頃は結果だけにとらわれて幼かった」と語るまでに成長しました。合否に関する発言はほとんど聞かれず、映画の中に見られるスピノザ哲学や、武士道から考える人との関係性といった幅広いテーマについて、私と問答を重ねています。その結果、家庭内でも「早く大学に行って学びたい」と語るようになったと聞きます。
こうした生徒たちの姿を見ると、「むしろ学力がつかないと考える方が難しい」と思えてきます。自ずと合格はついてくるでしょう。ただし、彼らにとって一番の財産は合否ではありません。それは「学びに目覚めたこと」です。このような生徒たちの成長を見守れることが、私がこの仕事を続ける原動力です。
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月