受講料
受講料(税込)・コース説明

入会金は初月のみ、授業料は月ごとに発生します。
1コマ80分授業です。
受講した月の20日に当月分の学費を口座振替にて納入していただきます。
(例:4月分の受講料=4月20日に自動引き落とし)
社会人や大学生、浪人生、留学生、通信制高校生やサポート校生、入試までの受講期間が4か月以内の方など、通常より高度な教育技術が必要な受講生につきましては、高度教育技術費(15,000円/月)が発生します。
入会金(初月のみ) 一般: 29,000円 受験生:49,000円
<受験生>
入会年度(4月~翌年3月)の間に大学入試や各種試験を受験予定の方。
<一般>
上記以外の方(高校2年生3月までに入会された方、受験予定がない方など)
<入会金に含まれるもの>
入会手続き 志望先の分析・研究 施設費 教材費 個別指導方針作成 授業報告書作成
入門コース 38,000/月4コマ
<対象>
入会時点で、入試まで1年以上ある方。
<内容>
入門コースは、月4コマ受講が可能です。
小論文の基礎学習と並行し、大学や学術分野、職業や業界についての学びを通して、最適な希望進路を見出すことが可能です。
また、当学院では大学付属高校に通う帰国生など、受験予定はないが学習したいという方も多数おられます。そういった方もこのコースをご案内しております。
入会時点で、入試まで1年以上ある方。
<内容>
入門コースは、月4コマ受講が可能です。
小論文の基礎学習と並行し、大学や学術分野、職業や業界についての学びを通して、最適な希望進路を見出すことが可能です。
また、当学院では大学付属高校に通う帰国生など、受験予定はないが学習したいという方も多数おられます。そういった方もこのコースをご案内しております。
標準コース 75,000円/月8コマ
<対象>
入会時点で、入試まで12か月~10か月の方。
<内容>
標準コースは、月8コマ受講が可能です。
小論文の学習をこの時期に開始される方がもっとも多く、志望大学に向けた十分な対策を講じることができます。
入試で出題される小論文の各傾向と対策、志望理由書や活動報告書にどのような内容を入れるのかを学び、本人がどのような希望進路を見出したとしても対応ができるように対策します。
入会時点で、入試まで12か月~10か月の方。
<内容>
標準コースは、月8コマ受講が可能です。
小論文の学習をこの時期に開始される方がもっとも多く、志望大学に向けた十分な対策を講じることができます。
入試で出題される小論文の各傾向と対策、志望理由書や活動報告書にどのような内容を入れるのかを学び、本人がどのような希望進路を見出したとしても対応ができるように対策します。
お急ぎコース 90,000円/月10コマ
<対象>
入会時点で、入試まで9か月~7か月の方。
<内容>
お急ぎコースは、月10コマ受講が可能です。
志望大学の出題傾向の中で、出題される可能性が高いものから対策を行います。
提出書類がある場合は入会後速やかに、書類作成に向けた学習や志望分野の研究を実施することになります。
入会時点で、入試まで9か月~7か月の方。
<内容>
お急ぎコースは、月10コマ受講が可能です。
志望大学の出題傾向の中で、出題される可能性が高いものから対策を行います。
提出書類がある場合は入会後速やかに、書類作成に向けた学習や志望分野の研究を実施することになります。
緊急対応コース 106,000円/月12コマ
<対象>
入会時点で、入試まで6か月~3か月の方。
<内容>
緊急対応コースは、月12コマ受講が可能です。
志望大学の出題傾向の中から、出題される可能性が高いものに絞り対策を行います。
志望理由書等の提出書類がある場合、通常よりも時間を短縮し対策を講じます。
入会時点で、入試まで6か月~3か月の方。
<内容>
緊急対応コースは、月12コマ受講が可能です。
志望大学の出題傾向の中から、出題される可能性が高いものに絞り対策を行います。
志望理由書等の提出書類がある場合、通常よりも時間を短縮し対策を講じます。
※入試まで3か月以内の方については対応可能かどうか個別にご相談ください。
単発指導 初回:24,000円 2回目以降:19,000円
<対象>
・首都圏以外にお住まいで、継続的な通塾が困難な方。
・芸能関係やスポーツ関係でご活躍されている関係から、定期的な通塾が困難な方。
・入会審査を通過できなかったが、それでも指導を受けたいとお考えの方。
・入試まで3か月以内の方。
<内容>
当学院では単発での指導実施が状況によっては可能です。受講日当日に持参した小論文や志望理由書といった書類などを担当者が拝見し、指導を実施します。
(留意点)
・会員の授業が優先であるため、空席がある場合にご予約が可能です。
・受講日当日に添削・指導してほしい文章をご持参ください。当学院で教材の準備や授業報告書の作成は実施しません。
・予約確定後のキャンセルや振替実施はできません。
・受講日から1か月以上経過した日に予約をされた場合は、初回扱いとなります。
・首都圏以外にお住まいで、継続的な通塾が困難な方。
・芸能関係やスポーツ関係でご活躍されている関係から、定期的な通塾が困難な方。
・入会審査を通過できなかったが、それでも指導を受けたいとお考えの方。
・入試まで3か月以内の方。
<内容>
当学院では単発での指導実施が状況によっては可能です。受講日当日に持参した小論文や志望理由書といった書類などを担当者が拝見し、指導を実施します。
(留意点)
・会員の授業が優先であるため、空席がある場合にご予約が可能です。
・受講日当日に添削・指導してほしい文章をご持参ください。当学院で教材の準備や授業報告書の作成は実施しません。
・予約確定後のキャンセルや振替実施はできません。
・受講日から1か月以上経過した日に予約をされた場合は、初回扱いとなります。
受講料一覧

小論文の専門家・プロ講師による個別指導は、一般的に1コマ(50分)30,000円を超えることが珍しくありません。当学院では、会員価格として1コマ(80分)9,000円程度の設定としております。
この価格で質の高い指導を提供し続けるためには、皆様のご理解とご協力が不可欠です。円滑な運営のため、当学院のルールやマナーを守って受講していただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
(当学院ルールの一例)
1:授業・研究以外のサービスは行っていません。
2:連絡はすべてEメールで行います。
3:「どうしても受講ができない日時」を毎月所定の日までにご申告いただき、そこを避けて当学院の方で授業日時を設定させていただいております。